Nano-log 慶應通信文学部の旅路

慶應義塾大学通信課程 文学部第3類 74期秋入学 学士課程 学びの日々が始まりました

履修計画パズルを始める

履修計画を立て始めてみました。

塾生ガイド等が届かないと、どの科目がどの群かわからないなぁ…と思っていたのですが。
検索してみたら、慶應通信wikiのサイトに、群付き、配本年度別の科目の一覧が掲載されていました。(ありがとうございます)

なのでExcelで作成開始。
文学部3類の学士課程です。

f:id:nanostar:20201006085044j:plain

…PCの画面って写真に撮りづらいのですね。

さらに左側が欠けていますが、年度列、試験の年月の列を設け、そしてA〜F群毎に科目名と単位を入力し、右端の列で単位の累計等を計算しています(これまた撮影範囲から欠けています…)


聞いてはいましたが、群の縛りがあるので、考えるのがなかなか難しいですね。
パズルのようです。
理想通りにはいかない。
しかも完成図がない!(これは自身の展望の無さの問題)


私の場合は、仕事と家庭の都合上、

・夏スク(仕事の状況次第。でも一度は参加したい!)
・夜間スク(難しい)
・週末スク(難しい)

なので、外国語でスクーリングが必要な2単位については、放送英語2コマで取ろうと思っていました。
そうすると、他の科目がその群に入れられなくて、理想の履修順序とずれていきます。
難しい。
しかも、取りたい科目がF群に多い…。


まだ各科目の内容もきちんと頭に入っていなく、ネット上のシラバスを首っぴきで非効率なので、やはり物が届いてから続きをやろうかな。
難しいけど楽しいパズルです。